マッチングアプリは複数の種類が存在しますが、その中でもRavitは出会えるアプリとして紹介できます。
AIエージェントのサポートがあるマッチングアプリということもあって、あなたに最適な人を自動的に紹介してくれるので、安定して出会えますよ♪
「他のアプリと比較してどうなの?」
「タップル誕生と比較してRavitは使えるアプリ?」
「Ravitとタップル誕生を比較してどっちがいいか教えてほしい!」
今回は、Ravitとタップル誕生を比較して、どちらが優れているのか調査しました!
実際に、私もタップル誕生を利用した経験があるので、その体験談を含めて紹介しながら、どういうユーザーがいるのか・料金面はどうなのかということを紹介していきます!

よくわかる解説
恋活・婚活:Ravit一択
遊び目的:タップル誕生
Ravitは真剣な人が多い
この記事に登場するRavitの専門家
【略歴】
30代前半元大企業OL。都内在住。元彼の転勤を機に恋愛に臆病になり、一生仕事を生きがいにしようと奮闘するも、難病にかかり、エリート出世コースから外れてしまう。しかし、親友に励まされ、仕事だけでない幸せに気づき、婚活に振り切る。
その後、Ravitに出会い、AIマッチングで運命の年下君と出会い、結婚。今では専業主婦をする傍ら、自身が幸せになれたきっかけであるRavitを、世の中の同じ悩みを持つ女性にもっと知ってもらうべく、情報発信を行なっている。
目次
Ravitとタップル誕生はどっちを利用したほうがいい?:序章
Ravitとタップル誕生は、マッチングアプリというくくりでは同じジャンルに入りますが、利用目的が異なります。
そのため、”Ravitとタップル誕生はどっちがいい?”という質問をされたとしても、目的によって回答が変わってくるので少し答えに迷ってしまいますね…笑
それぞれにメリット・デメリットがありますし、使用感は人によって異なると思います。
ただ、いずれも利用してきた中での意見を言うなら、以下のようになりますね!
恋活目的ならRavit
気軽な出会い目的ならタップル誕生
Ravitは、中には遊び目的の人もいますが、真剣に利用している人が多い印象です。
20代でも、カップリングを目的でアプリを利用している人が多く、真剣な出会いに積極的です。
しかし、タップル誕生は、平均的な年齢層が20代中心ということもあって、気軽な出会いで利用している人が多い印象があります。
実際、アプリを利用すれば分かりますが、カップリングというよりは”気軽な出会い目的”という人が大半を占めています。

恋活目的ならRavit
まず、Ravitですが、恋活目的で利用している人が多いです。
どの年齢層でも出会いを求めているということは確かですが、特に恋活目的・婚活目的で多くのユーザーがRavitを利用しています。
公式ページでは、このようにRavitを使って出会った人々のレポートが掲載されています。
カップリングした人もいれば、結婚した人もいるので、どちらの目的で使っても問題ありません。
※私もRavitで知り合って結婚しました
こちらは、Ravitに実際に登録している人のプロフィールになります。
20代後半の男性ですが、自己紹介文に”真剣な出会いを求めています”という記載があるように、恋活に前向きであることが登録情報からよく分かります。
遊び目的でRavitを利用する人は、20代前半までという印象で、それ以降の年代はカップリングや結婚をメインの目的に利用していることが多く、気軽な出会いにはあまりオススメできません!

気軽な出会い目的ならタップル誕生
次に、タップル誕生ですが、Ravitとは大きな違う点があります。
それは、”気軽な出会い目的”で利用している人が多いという点です。
以前は、恋活アプリの代表格として、”恋活ならタップル誕生、婚活ならペアーズ”という時代がありましたが、今では以下のような呼ばれ方をするアプリになってしまいました…
ホスト・キャバ嬢の営業
遊び目的・飲み友達募集
気軽な出会い募集
もちろん、タップル誕生でも真剣に出会いを求めている人はいます。
このように、公式ページではRavitのようにカップルレポートが公開されています。
そのため、100%カップリングできないというわけではもちろんありません。
ただ、そういう目的で利用している人が少ないので、真剣に利用したところで浮いてしまうこともありますよ…
現に、タップル誕生にはおでかけ機能というものがあります。
こちらは、その日のうちに出会える人を募集できるサービスであり、”とにかく会いたい”という人が利用しています。
※実際に利用したことがありますが結構悲惨です…

どちらのアプリを利用するかは、あなたがどういう目的でアプリを利用しようと思っているかによって異なります。
真剣に出会いたいならRavitを利用し、気軽な出会いがいいならタップル誕生がオススメです。
Ravitとタップル誕生の違いを比較してみました!
Ravitとタップル誕生の簡単な比較をしたところで、具体的にどういう点が異なるのかを解説していきますね!
Ravitは恋活目的で利用する人に最適で、タップル誕生は気軽な出会い目的の人に最適です。
今回比較していく内容は、以下の通りです。
会員層・年齢層
料金面
サービス・特徴
それぞれ比較した結果を見ると、利用したいアプリが顕著に分かれると思います。
どちらも利用してきた感想を言うと、出会えるのはタップル誕生です。

タップル誕生は、”出会えるアプリ”ですが、質の良いユーザーと出会えるとは限りません。
真剣に出会いを求めている人と出会っても、ヤリ目・遊び目的だったという経験はいくらでもしてきました…
マッチングから会うまでのスピードが速いのがタップル誕生で、時間をかけてゆっくり出会うのがRavitです。
会員層・年齢層
まず、会員層・年齢層の比較をします!
今回は、どういう男性がいるのかということを紹介したいので、男性のみの検証結果になります。
まず、Ravitの会員層・年齢層についてです。
1か月利用した中で、マッチングした数は234人です。
その中で、最も年齢層が多かったのは20代であり、全体の60%を占めています。
そのうちの4割は20代前半であり、若年層向けのアプリということがよく分かります。
また、会員層については、さわやか系の人が多い印象です。
特別イケメンという人はいませんが、紳士的な人が多いので性格でカバーしているようなイメージです。

次に、タップル誕生の会員層・年齢層についてです。
タップル誕生では、1か月利用したら542人とマッチングしました。
フリック式のアプリということもあって、気軽にマッチングするのが特徴です。
※これが気軽な出会いにつながっている特徴でもあります
年齢層で最も多かったのは、20代の男性であり全体の83%でした。
圧倒的に20代前半が多く、会員数の7割程度。
それに合わせて、20代後半30代が多いのですが、40代の人とはほとんどマッチングしませんでした。
会員層については、若い学生が多くチャラついた人が多い印象でしたね…
イケメンもいましたが、露骨にチャラい人だったので、遊び目的であることは明確です。

料金面
次に、料金面の比較です。
女性は、Ravitもタップル誕生も基本料金は無料で利用可能です。
そのため、年齢確認完了後に即やり取りできるようになるので、この辺は大差ありません。
しかし、男性会員の場合は、やり取りする際は月額課金が必要になります。
それぞれ比較すると、以下の通りです。
プラン内容 | Ravit | タップル誕生 |
1か月プラン | 3,500円/月 | 3,700円/月 |
3か月プラン | 8,000円/一括 | 9,600円/一括 |
6か月プラン | 14,100円/一括 | 16.800円/一括 |
12か月プラン | 22,000円/一括 | 26,800円/一括 |
タップル誕生と比較すると、Ravitのほうが若干安いことがわかります。
3か月プランで契約した場合、1,600円以上の差があるので、Ravitに登録したほうがお得です。
しかし、タップル誕生には他のマッチングアプリにはない機能が存在します。
こちらは、タップル誕生が行なっている無料メッセージサービスです。
指定されたサービスに登録することで、無料のメッセージ期間がもらえるというものです。
タップル誕生の運営は、お試し期間として提供しているようですが、このサービスがあることで、登録への敷居が低くなっているように思います。
本来は、月額3,000円程度支払わなければならないのが、無料で利用できるわけですからね!

サービス・特徴
最後に、サービスや特徴の違いについてです。
タップル誕生とRavitですが、大きく分けて以下の特徴があります。
【Ravit】
AIエージェントによるマッチングサービス
恋活に真剣な人が多い
今日会える相手の検索が可能
【タップル誕生】
おでかけ機能がある
フリック式のマッチングシステム
マッチングしやすい
まず、Ravitから紹介すると、他のアプリにはない”AIマッチングサービス”があります。
こちらは、マッチングアプリをどうやって利用すればいいかわからないという人のために、AIがサポートしてくれるというものです。
うさぎのラビットくんが仲介人になってくれて、マッチングするコツなどを紹介してくれるのでオススメです!
恋愛下手な人でもこちらの機能を利用すれば、カップリングへと順調に駒を進めることができますよ♪
一方タップル誕生では、AIマッチングサービスはないものの、フリック式という気軽なマッチングシステムを導入しています。
こちらは、それぞれ異性のカードが出てくるので、フリックして「いいね!」を送ってマッチングするというシステムです。
Ravitと比較すると、「いいね!」を送る手間がかからない点で言えば、タップル誕生のほうに軍配が上がります。
さらに、前述したように、気軽に出会えるように”お出かけ機能”というものも存在します。
Ravitにもありますが、タップル誕生の場合は”会う前提”で話が進んでいくので、出会うまでがスムーズです。
様子を見ながら出会いたいという人には適していませんが、とりあえず会いたいという人にはお勧めできるアプリです。
Ravitとタップル誕生を比較する際の3つの比較!
Ravitとタップル誕生に関して、それぞれ違いがあることが分かりました。
出会いに発展させたいという気持ちもわかりますし、どちらのほうが出会いにつながるのか気になる人も多いでしょう。
ここまで読んでみて、あなたが今でも”Ravitとタップル誕生はどっちがいいかな?”と悩んでいるなら、以下の基準を元に選ぶと良いです。
本当に出会えるかどうか
まじめな人がいるかどうか
男性のアクティブ率
これらの基準をもとに、アプリを比較していくとあなたに合ったアプリを見つけることができます。
ちなみに、こちらはタップル誕生に限らず、他のアプリと比較する際にも役に立つので、しっかり把握しておきましょう。
特に重視したいのは、男性のアクティブ率です。
アクティブ率が低いアプリを利用しても意味がありませんし、このご時世、多くのマッチングアプリが存在し、他のアプリを利用している人もいます。


本当に出会えるかどうか
まず、大前提として、利用しているアプリが本当に出会えるのかどうかチェックしましょう。
アプリによっては、一切出会えないようなものもありますし、このあたりはあなたが使っていく中で徐々に分かることだと思います。
ただ、”初めて利用するから分からない”という人もいると思います。
そういう人のために、出会えるアプリの特徴を紹介しますね!
男性からの「いいね!」数が多い
会話が続く
会員数が多くメッセージに積極的
このような特徴があるアプリなら、出会える可能性が高いアプリとして紹介することができます。
Ravitとタップル誕生を比較する際ですが、登録する前にどちらかに絞らなければならないというわけではありません。
両方に登録して、使用感を確かめてからアプリを絞るというのも良いでしょう。
登録したときに、同じプロフィール・顔写真で固定して、「いいね!」の数を確かめると、どちらを選んだほうが良いのかが分かりやすいと思います!
しかし、「いいね!」数が多いからといって、出会える優良アプリとは限らないので、他の基準もしっかり押さえておきましょう。
まじめな人がいるかどうか
次に、まじめな人がいるかどうかということです。
アプリを利用していく中で、”このアプリはまじめな人が少ないな…”と思うことがあります。
登録前の段階では、まじめな人がいるかどうかは当然ですが分かりません。
どのアプリも、恋活・婚活ができるアプリとして紹介されており、公式ページを見ただけで判断できないからです。
そのため、まずは比較したい二つのアプリに登録して、ユーザー層のチェックをしましょう。
期間は1週間ほどで良いので、プロフィールを固定して「いいね!」を待ちます。
「いいね!」をしてきた人全員とマッチングする
数通メッセージをする
プロフィールを確認する
この基準を設けて、相手がどういう人なのかチェックしましょう。
例えば、ファーストメッセージの時点で以下の文章を送ってきた場合。
最初からデートする前提というのは分かりますが、まだお互い何も知らない状態で誘ってくるのは、ヤリ目や遊び目的の可能性があります。
また、プロフィールを見るのも一つの方法です。
このようにプロフィールを確認すると、相手がどういう人なのか分かると思います。
情報量が少なく、プロフィールがテキトーな人は、遊び目的の可能性が非常に高いです。

男性会員のアクティブ率
最後に、男性会員のアクティブ率です。
Ravitは、2018年にリリースされたアプリということもあって、マッチングアプリの中では新米クラス。
しかし、それでも続々と会員数は増えていますし、アクティブ率は高いといえます。
ただ、これはあくまでも推測なので、実際のアクティブ率は不明です。
※タップル誕生も同様
そこで、アクティブ率を確かめる方法を紹介しますね!
1.ランダムで100人に「いいね!」を送る
2.マッチングした人にメッセージを送る
3.3通以上返ってくる人の数を計測する
この手順で調べれば、アクティブ率を算出できます。
まず、Ravitとタップル誕生に登録して、年齢確認まで終わらせましょう。
そして、マッチングしたい人の条件を絞って、ランダムで100人に「いいね!」を送りましょう。
一旦は、相手から来た「いいね!」は無視して、自分から送った場合のみのマッチング率を計測します。
実際に、Ravitで計測した結果、82人とマッチングしました。

そして、そこからファーストメッセージを送ります。
(例:マッチングありがとうございます!等)
そこから、数通返信が来ると思いますが、返信数に応じてアクティブ率を算出できます。
今回の結果をまとめると、以下の通りになりました。
【Ravit】
- ファーストメッセージに返信:67人(81%)
- 数通返信:53人(64%)
【タップル誕生】
- ファーストメッセージに返信:56人(74%)
- 数通返信:31人(41%)
※タップル誕生のマッチング数75人
この結果だと、アクティブ率が高いのはRavitになります!
84人マッチングした中で、約53人がメッセージを継続してくれたので、アクティブ率は高めです。
一方、タップル誕生はマッチング率はそれなりに高かったですが、アクティブ率は41%とやや低めです。
会員数が多い分、テキトーにマッチングしている可能性が高いことがここから分かるかと思います。
年齢確認をすれば、マッチングまでならできるので、”とりあえずマッチングする”という人が多いのでしょうね。
こういうアカウントは、マッチングしても無駄ですし、アクティブなユーザーとだけやり取りしていきましょう!
まとめ
今回、Ravitとタップル誕生の比較をしました。
複数のマッチングアプリがある中で、Ravitは出会えるアプリです。
タップル誕生も出会えるアプリですが、Ravitと比べると以下の点が気になります。
遊び目的が多い
恋活目的が少ない
とりあえずマッチングだけする人がいる
メッセージが続かない※プロフィールを見ずにマッチングするため
一番は、遊び目的が多いという点です。
昔はRavit同様に、恋活に使うことができましたが、今では気軽な出会いに使っている人も多いです。
(例:飲み友募集、水商売の営業など)
これを考慮すると、Ravitで真剣な出会いを求めたほうが、あなた自身のためにもなると思います!
素敵な出会いに発展させるという意味でも、Ravitに登録して恋活・婚活をすると良いでしょう。