Ravit

急成長中のAIエージェント機能搭載『Ravit』vs 国内利用率No.1『Pairs(ペアーズ)』徹底比較

マッチングアプリにはさまざまな種類が存在するので、正直どれを利用すればいいか分からない人も少なくないと思います。

当ブログでも紹介しているRavitと、業界では最大手のアプリペアーズですが、それぞれに特徴があります。

 

「Ravitとペアーズはどっちを利用したほうがいいの?」

「Ravitとペアーズを比較してほしい!」

「Ravitとペアーズで出会えるのはどっち?」

 

今回は、このような悩みを抱えている人のために、Ravitとペアーズを比較して、どちらが出会えるのかを紹介していきます!

ちなみに、私はどちらも利用経験がありますし、出会った経験も多いため、その経験も含めながら解説していきますよ~!

 

USAKO先生
運営歴はペアーズのほうが圧倒的に長いけど、Ravitもそれに負けないくらいの特徴があるから、利用を検討している人は必見よ!

 

よくわかる解説

Ravitは恋活目的にオススメ

ペアーズは遊び目的が多い

総合的に利用したいのはRavit

この記事に登場するRavitの専門家

【略歴】

30代前半元大企業OL。都内在住。元彼の転勤を機に恋愛に臆病になり、一生仕事を生きがいにしようと奮闘するも、難病にかかり、エリート出世コースから外れてしまう。しかし、親友に励まされ、仕事だけでない幸せに気づき、婚活に振り切る。
その後、Ravitに出会い、AIマッチングで運命の年下君と出会い、結婚。今では専業主婦をする傍ら、自身が幸せになれたきっかけであるRavitを、世の中の同じ悩みを持つ女性にもっと知ってもらうべく、情報発信を行なっている。

RavitとPairs(ペアーズ)はどちらを利用するべき?

まず、Ravitとペアーズを比較した結果ですが、個人的な意見からすると、どちらも優良アプリです。

そのため、どちらがいいということは結論をつけがたいものがあり、最終的には利用者に判断してもらうことになります。

 

ペアーズ:会員数が多い、老舗のマッチングアプリ、出会える

Ravit:会員数は少ない※増加傾向にある、AIが管理している

 

ペアーズは、”ザ・マッチングアプリ”というような感じであり、王道路線を走っています。

実際、ペアーズとRavitの画面を比較すると、似ている部分がありますからね!

 

 

Ravitが、ペアーズを参考にして作られているのがよく分かります。

安定した出会いを求めている場合、ペアーズもRavitも同じように出会えるので大差はありません。

 

生徒USAMI
出会いやすさで言うと、どちらも変わらないのですね!

 

ペアーズは、恋活・婚活の両方で利用できるので、Ravitと目的は変わりません。

 

 

同様に、公式ページでは実際に出会ったという報告も挙げられています。

そのため、出会えないということはありませんし、どちらも併用して使うと良いでしょう。
※アプリを絞るのはそのあとでも良いです

どちらも優良アプリで甲乙つけがたい

ペアーズとRavitはどちらも優良アプリです。

そのため、”○○のほうがいい!”という結論はなかなかすぐには出ませんね…笑

 

実際、ペアーズは1,000万人以上の会員数がいて、王道マッチングアプリとして紹介されることがよくあります。

運営歴は2012年から運営されており、8年以上続いていることが分かります。
※Ravitは2年以上

 

長く運営しているということは、それなりにユーザーに信頼されている証拠です。

 

Ravitの目的:恋活・婚活

ペアーズの目的:恋活・婚活

 

目的を比較しても、どちらも同じように利用できるので比較対象にはなりません…

ただ、唯一違うのはAIが管理しているかどうかということです。

 

 

Ravitは、AIエージェントが管理するマッチングアプリであり、利用者が出会いやすいように、サポートしてくれます。

実際、マッチングアプリ初心者は、どのようにアプリを利用していいのか最初は分かりませんよね。

 

RavitのAIエージェントサポートがあると、マッチングアプリ初心者でも安定的に出会うことができますよ!

 

USAKO先生
ペアーズも初心者向けだけど、Ravitほどのサポートはないってことね!

恋活メインならRavit

Ravitとペアーズを比較して思いましたが、年齢層に大きな違いがあり、目的が少し異なります。

どちらのアプリも、恋活・婚活に使うことができますが、ペアーズはどちらかというと婚活よりです。

 

詳しくは後述しますが、ペアーズの年齢層は20代後半が最も多いです。

以前は20代前半が多かったですが、真剣にアプリを利用する人が増えたこともあって、婚活目的で使っている人が多い印象。

 

ペアーズ:婚活目的7割:恋活目的3割

Ravit:婚活目的4割:恋活目的6割

タップル誕生:婚活目的1割:恋活目的9割

With:婚活目的2割:恋活目的8割

 

それぞれアプリを比較すると、このような結果になります。

ペアーズは圧倒的に婚活している人が多いので、恋活をメインで利用したい人にはあまりオススメできませんね!

 

 

以前は恋活アプリでしたが、婚活アプリになりつつあります。

このように、自己紹介文に結婚を真剣に考えているという人も多いです。

 

Ravitに関しては、婚活目的で利用している人もいますが、メインは恋活です。

実際に、アプリを利用してきた中でも、恋活メインで活動している人が多く、状況次第では私のように結婚することもあります!

 

生徒USAMI
結婚を前提にというよりは、Ravitは”お付き合い前提に”という感じの人が多いですね!

RavitとPairs(ペアーズ)の特徴をそれぞれ比較しました!

Ravitとペアーズがどのように違うのか、ある程度分かったところで、具体的に違う点を解説していきたいと思います!

ペアーズは婚活目的の人におすすめで、Ravitは恋活目的の人におすすめです。

 

中でも、今回紹介する内容は、以下の通りです。

 

会員層・年齢層

料金面

サービス・特徴の比較

 

Ravitとペアーズは似ているアプリですが、それぞれ比較すると、結構異なる点がありました!

どちらも利用してきた私からの意見を言うと、出会いやすさで言うとペアーズに軍配が上がりますが、質の良い出会いをしたいならRavitガオススメです!

 

生徒USAMI
安定した出会いを求めるなら、Ravitがいいってことですね!

 

ペアーズで数人の男性と出会ってきましたが、どの人も不純な目的で利用している人が多いイメージでした。
※特に20代前半の人は

恋活目的で近づいてきて、やり取りをしてLINE交換をすると、実はヤリモクだったというパターンもあるので、利用する際は注意しましょう。

会員層・年齢層

まず、年齢層と会員層についてです。

今回は、”男性会員”に焦点を合わせて、どのような会員がいるのかをチェックしていきたいと思います!

 

 

Ravitの年齢層・会員層ですが、1か月利用した結果マッチング数は234人という結果になりました!

年齢層の中で最も多かったのは20代で、60%を占めています。

 

さらに、20代の40%は20代前半なので、若年層がメインで利用しているアプリということがよく分かります。

会員層に関してはさわやか系が多く、顔面偏差値は普通レベルです。
※稀にイケメンがいる程度

 

生徒USAMI
それなら、私に適したアプリですね!笑 イケメンと出会いたいわ!笑

 

次に、ペアーズの年齢層・会員層の紹介です。

 

 

ペアーズを1か月利用すると、全体のマッチング数は767人でした。

会員数が多いということもあって、今回比較するアプリの中では最多でしたね…笑

 

年齢層は20代後半が最も多く、全体の46%を占めています。

次いで多いのは20代前半で、32%が登録しており、20代だけで7割が登録していることがわかります。
※その他30代以降は30%程度存在しました

 

会員層に関しては、ハイスペ系の人が多い印象です。

年収をアピールしている人も多かったですし、さわやか系のイケメンも多かったので、顔重視でアプリを利用したい人にはオススメできますよ♪

 

生徒USAMI
あまりにもイケメンが多いと、業者と勘違いしてしまいそうですね…笑

料金面

Ravitとペアーズですが、どちらも女性は料金がかかりません。

しかし、男性会員は女性とやり取りするためには、月額登録をしなければなりません。

 

実際、料金面でアプリを選ぶ人も多いみたいなので、しっかり把握しておきましょう。
※女性で料金を知る機会はそうそうありません

料金比較表は、以下の通りです。

 

プラン内容 Ravit Pairs(ペアーズ)
1か月プラン 3,500円/月 3,590円/月
3か月プラン 8,000円/一括 7,050円/一括
6か月プラン 14,100円/一括 10.980円/一括
12か月プラン 22,000円/一括 15,840円/一括

 

それぞれ比較した結果ですが、1か月プランの場合はRavitのほうが安いです。

しかし、それ以降の長期プランになると、ペアーズのほうが安くなります。

 

6か月プランでは、約3,000円の差があるので、同じ料金でも1か月プランが1回無料で利用できてしまいますね…笑

ペアーズの会員数が多い理由は、ここにあるといっても良いでしょう。

 

他のアプリに比べると、格安の料金設定になっているので、登録するハードルが高くありません。

 

 

さらに、ペアーズでは週末を対象に、料金が割引になるキャンペーンを開催しています。

月額換算をすると、最大で月額1,010円で利用できてしまいます…笑

 

Ravitをメインで利用している私からすると少し悔しいですが、料金面ではペアーズに軍配が上がります!

サービス・特徴の比較

最後に、サービス・特徴の比較です。

ペアーズとRavitを比較した結果、以下のようになりました。

 

【Ravit】

AIエージェントによるサポート
恋活・婚活共に安定した出会いがある
今日会える人を募集できる

【ペアーズ】

会員数が多く出会いやすい
コミュニティ機能で気が合う人を見つけやすい
マッチング率が高い

 

Ravitのだいご味といっても良いのが、AIエージェントのサポートです。

 

 

こちらの記事でも度々紹介していますが、AIエージェントがあなたの出会いをサポートしてくれます。

少しブサカワのRavit君がサポートしてくれるので、マッチングアプリ初心者でもおすすめですよ!

 

 

さらに、Ravitでは”今日会える人”というのを募集できます。

アプリを利用していて、「とりあえず会いたい!」という人は、こちらの機能を使って相手を見つけると良いでしょう。

 

 

一方ペアーズには、コミュニティ機能というものがあります。

こちらは、共通の趣味の人とマッチングできる可能性が高まるサービスです。

 

それぞれ、自分が興味のあるものを検索して参加することで、出会いの場を広げることができます。

 

 

中には、恋活系のコミュニティも存在するので、参加したいところです。

同じ恋愛観の人とマッチングしたいなら、参加して損はありませんよ!

 

このように、アプリによってさまざまな特徴があるので、自分が気になる方を選んで進めていきましょう。

RavitとPairs(ペアーズ)を比較する際に意識したい4つの基準!

Ravitとペアーズですが、アプリを比較する際にそれぞれ意識したいことがあります。

私はどちらのアプリを利用してきましたが、あなたもまずは登録を済ませることをオススメします!

 

”どっちに登録すればいいか分からない!”という人もいると思いますが、女性ならどちらも登録してもいいですよ!

月額料金はかかりませんし、利用していく中で比較していけばいいからです。

 

最終的には、あなたにとって最適なアプリを選べばいいだけですよ!

今回、Ravitとペアーズを比較する際に意識したい基準は、以下の通りです。

 

実際に出会った実績が公開されているかどうか

変な人がいないかどうか

男性のマッチング率・アクティブ率

ユーザーの質

 

これらは私が実際にアプリを利用する際に意識していることです。

特に、まだ登録していない人は、このあたりをしっかりチェックするようにしましょう!

 

USAKO先生
マッチングアプリ選びで、自分に合ったものを選ぶためにもしっかり意識すべきよ!

実際に出会った実績が公開されているかどうか

まず、Ravitとペアーズのどちらに登録しようか迷っているなら、実際に出会った実績があるかどうかをチェックしましょう。

私がアプリを選ぶ際に、必ずチェックしていた項目でした。

 

 

Ravitには、このように実際に出会った人のレポートが公開されています。

多くのレポートがありますが、結婚・カップリングまで複数存在するので、”実際に出会える”ということがよく分かると思います!

 

 

ペアーズにも、このようにレポートが公開されており、利用する前の参考になりそうです。

ただ、アプリを利用する際ですが、レポートだけでは判断できないことがあります。

 

その際は、Twitter等を使って口コミを調べるのもありですよ!

「アプリ名 結婚」「アプリ名 会った」等と検索すると、それぞれ口コミが表示されます。

 

 

Ravitとペアーズの口コミですが、それぞれ出会える優良アプリということが分かります。

他のアプリと比較するときも、公式ページの口コミを参考にしつつ、ネットの口コミも参考にすると効率的ですよ!

変な人がいないかどうか

次に、変な人がいないかどうかです。

これは、マッチングアプリを利用する際に、しっかり把握しておきたいところです。

 

どのアプリでも、真剣な利用目的以外で登録している人も紛れていて、利用する際は十分注意しなければなりません。

 

1.アプリに登録する

2.1週間利用する

3.マッチングした人とやり取りする

4.様子を見る

 

これだけで、相手がどういう人なのか判断できます。

私は、Ravitとペアーズの両方を使っていましたが、後者は結構変な人が多かったですね…

 

 

”真剣にアプリを利用しています!”という人でも、マッチングするとこのようなメッセージを送ってくる人も中には存在します。

男性は高い月額費を支払っているのに、このような目的で利用している人がいるとなると呆れますね…

 

生徒USAMI
まあ、利用目的は自由だけど、ヤリモクはどうにかしてほしいものね…

 

当然、変な人が多いアプリを利用すると、あなた自身が求めている出会いにつながりにくい可能性があるので、注意しましょう。

まずは両方のアプリに登録して、ユーザーの動向をチェックすることが重要です。
※プロフィールはどちらも固定すると良いです

男性のマッチング率・アクティブ率

アプリを選ぶ基準・比較する基準にしてほしいのが、マッチング率とアクティブ率です。

”どうやって確かめればいいの?”という人がいると思うので、検証する条件を紹介しますね!

 

私が当時検証していた条件は、以下の通りです。

 

1.比較したいアプリに両方登録する

2.プロフィールを固定する※写真・自己紹介文等すべて

3.ランダムで100人にいいねを送る

4.マッチングした人にファーストメッセージを送る

 

これだけで、簡単にマッチング率とアクティブ率を調べることができますよ!

検証しているときは、正しいマッチング率を調べるという意味でも、相手から来たいいね!は一旦放置しましょう。

 

 

Ravitで検証した結果ですが、100人にいいねを送った結果82人とマッチングしました。

この場合のマッチング率は82%であり、そこからファーストメッセージを送ります。

 

 

全員に送った結果、53人から返信が来ました。

82人中52人から返信が来たので、アクティブ率は64%です。

 

同様にペアーズで検証すると、以下の通りになりました。

 

【Ravit】

  • マッチング率:82%
  • アクティブ率:64%(53/84)

【ペアーズ】

  • マッチング率:87%
  • アクティブ率:39%(34/87)

 

Ravitは、マッチング率もアクティブ率も高いですが、ペアーズはアクティブ率がかなり低かったです。

87人とマッチングしても、ファーストメッセージに返信してくれたのは、わずか34人です…

 

実際、ペアーズには有料会員登録をせずに、マッチングだけする人も多いので注意しましょう。

こういう人とやり取りしたとしても、出会いに発展することはありません。

 

USAKO先生
狙うなら、しっかり返信が来る人のほうがいいわ!

ユーザーの質

最後に意識したいのが、ユーザーの質です。

Ravitとペアーズですが、それぞれ比較した結果、ユーザーの質が顕著に分かれました。

 

やり取りしていく中で思いましたが、圧倒的に紳士な人が多いのはRavitです。

 

 

マッチング後のやり取りもそうですが、ファーストメッセージを率先して送ってくれます。

会話が続く人も多く、これまで利用してきた中で、下ネタを話してくる人はほとんどいませんでした。

 

稀に、誹謗中傷をしてくる人もいましたが、これまでで2名ほどです。

そのため、確率的にはかなり低いので、安心して利用できるアプリだと思います。

 

 

一方ペアーズですが、会員数が多いあまり、トラブルになることも少なくありません。

マッチングしてから、すぐにこのようなやり取りをしてくる人もいますし、若干質が悪いように思います。

 

 

さらに、マッチングしてから、すぐに連絡先交換を求めてくる人もいます。

女性からすると、LINE交換をしなくても、無料でやり取りできるので必要性はありません。

 

早い段階でLINE交換を求めてくる人は、ヤリモクの可能性が高く、マッチングアプリ上では規制がかかってしまうようなやり取りをしてきます。

 

 

実際に交換すると、このようなやり取りをしてきたこともありました。

ペアーズは、このようなユーザーが非常に多いので、個人的にはあまりオススメしません。

まとめ

今回、Ravitとペアーズを比較しました!

どちらも優良アプリですし、利用する分には不足ありません。

 

実際、どちらも出会えたという口コミがありますし、運営の対策もしっかり行われているので、安心して出会えます。

しかし、ペアーズは婚活よりのアプリですし、変な目的で利用しているような男性が多いことから、利用できる人が限られてしまいます。
※利用しても出会うのに苦労しますよ…

 

一方、Ravitの場合は、恋活中心に利用することができますし、変な人も少ないです。

 

ただ、どちらのアプリを利用するかは好みだと思うので、どちらを利用するかどうかは、あなたの判断にお任せします!

まずは、二つのアプリに登録して、使用感を確かめるというのも良いです!

 

 

-Ravit

© 2023 Ravitアカデミー Powered by AFFINGER5