Ravitを利用している人の中で、中々相手からデートに誘われないということがあると思います。
しかし、私からすると女性から誘っても良いと思っています。
「Ravitで女性からデートに誘うのはあり?」
「女性からデートに誘う場合はどうしたらいい?」
「デートに誘うまでのタイミングを教えてほしい!」
今回は、Ravitでデートに発展させたいと思っている人のために、女性からデートに誘うタイミングを紹介したいと思います!
その他にも、誘う際のテクニックや、男性会員がどのように思っているのかを解説していくので、気になる人は必見です!

よくわかる解説
女性から誘うのは効果的
男性の意見:女性から誘われても気にしない
相手を見極めないとトラブルになりやすい
この記事に登場するRavitの専門家
【略歴】
30代前半元大企業OL。都内在住。元彼の転勤を機に恋愛に臆病になり、一生仕事を生きがいにしようと奮闘するも、難病にかかり、エリート出世コースから外れてしまう。しかし、親友に励まされ、仕事だけでない幸せに気づき、婚活に振り切る。
その後、Ravitに出会い、AIマッチングで運命の年下君と出会い、結婚。今では専業主婦をする傍ら、自身が幸せになれたきっかけであるRavitを、世の中の同じ悩みを持つ女性にもっと知ってもらうべく、情報発信を行なっている。
目次
女性からデートに誘うのはあり?Ravit男性会員を調査してみた!
まず、結論から言うと、女性からデートに誘うのはありです。
実際、私もRavitを使って今の主人と出会いましたが、きっかけは私からのお誘いでした。
Ravitにかかわらず、マッチングアプリでは男性会員からデートに誘うような風潮がありますが、気にする必要はないと思います。
デートに誘いたいと思ったほうが誘えば、スムーズに誘えますよ!
”ガツガツしすぎるから…”と思われることを懸念する人もいるみたいですが、気にする必要はありません。
ただ、それでも気になるという人のために、Ravitの男性会員に聞いてきました!
私の主人
知り合いのマッチングアプリ男子
今回聞いてきたのは、この二人になります。
主人は、私と出会う前数人の女性と出会ってきたようで、参考になると思います!
マッチングアプリ男子も、3年以上マッチングアプリを利用して多くの女性と出会っているので、かなり参考になる意見でした!
”デートに誘っていいか迷う”という人は、参考にすると良いでしょう。
主人からの意見
「どっちから誘おうが気にしない」
まず、主人の意見ですが、特に気にしないとのことでした。
マッチングアプリの風潮では、「デートは男性から誘うもの」という認識が強く、女性が自ら誘うことに抵抗がある人も少なくありません。
実際、この記事を読んでいるあなたも同じように感じていますよね…
ただ、デートに誘ったからといって、ガツガツしているとは思われないようです。
段階を踏んで誘った場合
マッチングから2週間程度経過した場合
このように、相手とやり取りして期間が経過している場合は、出会ってもおかしくない時期ですよね?
お互いが、それなりに気になっている頃ですし、会ったときの話も出てきていると思います。
それに、私の主人が言っていたのは
「女性から誘われると特別感がある」
ということです。
本来、男性から誘うものであり、女性から誘われると”自分に気があるかもしれない”と男性は感じるわけです。
相手のことが気になっているなら、自らデートに誘うのもありですよ!
知り合いのマッチングアプリ男子の意見
次は、マッチングアプリ男子に聞いた結果です。
私のリア友ですが、同じ時期にマッチングアプリを開始して、今では素敵な彼女さんと付き合っています。
※近々入籍予定とのことです
デートの件で聞きましたが、以下の回答でした。
やはり、デートでどっちから誘うかは気にならないようです。
他の知り合いの意見からすると、”こちらから誘う手間が省ける”とまで言っていました。
案外デートに誘うという行為は、抵抗がある人も少なくありません。
なぜならば、相手が気に入らなければ断られてしまう可能性もありますからね…
なので、いきなりではなく、ある程度やり取りをして、距離感が近づいたなと感じた男性であれば、断られることはそうそうありません!
実際、誘ったところで相手に”気があるアピール”ができることを考えると、気になる相手になら誘って損はないと思います。


Ravitで女性から上手にデートに誘うテクニック3選!
上述の通り、女性からデートに誘うことは全く問題ありません。
むしろ、あなたの方からデートに誘うことで、相手に気があるアピールができるので、距離感が縮まりやすくなります。
私も、今の主人とRavitで出会ったわけですが、デートのお誘いは私からすることもあれば、相手からすることもありました。
そのため、”女性だから…”という理由で消極的になる必要はありませんよ!
あなたから誘いたい!という気持ちになってきたら、以下のテクニックを意識しましょう。
やり取りをしっかり行なう
アポ取り前にLINE交換をする
少しあざとい女子をアピールする
これは、私が実践していたテクニックであり、成功率は高かったです。
誘ったところで、断られてしまうという不安があると思いますが、距離感を縮めていれば問題ありません。
また、男性会員が懸念しているのは”業者の存在”です。
Ravitには一定数の業者が存在し、早い段階でアポ取りをすると、業者と勘違いされてしまう可能性もあります。
変に機会損失しないためにも、段階を踏んで誘うことをオススメします!
やり取りをしっかり行なう
まず、Ravitでデートに誘いたいと思ったら、やり取りをしっかり行いましょう。
デートに誘う前は、相手のことをしっかり把握する必要があります。
これは、男女問わず同じ気持ちであり、真剣に出会いたいと思っているなら、相手の素性を知ってからにしましょう。
先ほども紹介したように、Ravitには一定数の業者が存在します。
私の主人も、Ravit経由で業者に引っかかったことがあります。
このように、やり取りしてすぐにLINE交換をしてきた場合は、業者の可能性があるのです。
男性は、このような不安を抱えてアプリを利用しているので、業者と間違われないようにしなければなりません。
詳しい期間については後述しますが、目安としては2~3週間程度のやり取りをすれば、問題ないです。
会ったときの話を持ち掛ける
会いたいという意思を伝える
この二つを意識しながらやり取りすると、相手もその気になってやり取りしてくれることでしょう。
会う意思が見られないと、相手から断られてしまうこともありますからね…
アポ取り前にLINE交換をする
デートをする際、当然ですがアポ取りをしなければなりません。
その際に意識したいのは、LINE交換をするということです。
アポ取り前にLINE交換をする理由は、複数存在します。
ドタキャンされる可能性が減る
アプリよりも距離感が縮まる
通話ができる
まず、ドタキャンされる可能性が減るという点です。
Ravitに限らず、アプリ上でやり取りをして、そのままアポを取るとドタキャンされることも少なくありません。
※私もされた経験があります
この場合、相手から軽視されてしまっていて、そこまで距離が縮められていない証拠なので、LINE交換をして距離を縮めることが重要です。
LINEを交換すれば、通話ができますし、Ravitではできないことができるようになります。
最近では、”オンラインデート”といって、実際のデート前にビデオ通話をするのが流行っています。
これをすれば、会う前にお互いのミスマッチを避けることが可能です。
(例:写真と実物が違った、見た目がタイプではなかった等)
そのため、アポ取りをする前は、ある程度仲良くなるという意味でもLINE交換をしておきましょう!
少しあざとい女子をアピールする
最後に、私が最も実践していたテクニックを紹介します。
私は、男性をデートに誘う際に、少しだけあざとさをアピールしていました。
というのも、男性側の会う意欲を少しでも上げたかったからです。
私が実践していたのは、以下の通りです。
「○○さんとデートしたら楽しそうだな~♡」
「○○さんに会ったら好きになっちゃうかも…」
「早く○○さんと△△行きたいな~♡」
ここで重要なのは、相手に気があるということを伝えることです。
少しあざとすぎると感じてしまう人もいると思いますが、気にする必要はありません。

この方法は特定の男性にしか使いませんでしたが、実際に使ったのが主人でした…笑
その結果、二回目のデート以降では、主人のほうから誘ってくるようになったので、かなり効果的な方法と言えるでしょう。
デートをする際は、男性も不安な気持ちがありますし、少しでも緊張を解くためにも、しっかり気があることを伝えると良いです!
Ravit式!デートはマッチングしてからどれくらいで誘えばいいの?
Ravitでは、女性からデートに誘って問題ありません。
むしろ女性から誘うことで、男性から誘われるケースよりも、カップリングする確率が高い印象があります。
※あなたの会いたいという意欲を伝えられるため
ただ、どのタイミングで誘えばいいの?という人もいると思うので、具体的なタイミングを紹介します!
個人的には、”仲良くなった時点で”という認識で良いと思います。
期間が空きすぎてしまうと、”会う気がないのかな?”と思われてしまうこともありますからね…
これを避ける意味でも、目安としてのタイミングを設定しておくと良いです。
気が合う・話が合う→1週間~10日
そこそこ気が合う→2~3週間
相手のことがよく分からない→1か月or会わない
このような基準を設けて、相手との距離感・仲良さに応じてタイミングを調整すると良いでしょう。
気が合う・話が合うという人は、1週間程度でアポを取っても構いません。
しかし、一般的には2~3週間がデートを誘う目安なので、慎重にやり取りしたい場合はそれくらいの期間を設けると良いでしょう。
目安はマッチング後2~3週間程度
デートに誘う目安は、上述の通りマッチングしてから2~3週間程度がベストです。
マッチング後は相手の動向を見ながらやり取りしていきます。
ちなみに、私が主人と出会ったのはマッチングしてから1週間でした。
流れで言うと、以下の通りです。
マッチングする
Ravitでやり取りをする※2日
LINEでやり取りする※2日
アポ取りをする
実際に会う
Ravitでやり取りした時点で、会う話というのは出ていました。
そして、やり取りをして2日でLINE交換をしました。
LINEでは、会ったときの詳しい話をして、どこに行きたいか・何をしたいかを話し合ったという流れです。
そして、マッチング後4日で会う約束に至りました。
※私からです
実際のLINEはトークデータが消えてしまって見当たらなかったので、主人と協力して当時を思い出しながらイメージを作りました…笑
アポ取りをしてから、3日後に出会ったので、実質1週間かかったことになります。
気が合えばこのように出会っても良いですし、慎重にいきたければ2~3週間程度かけてから出会うのもありですよ!
Ravitで女性からデートに誘うときに気を付けたい注意点3選!
しかし、女性からデートに誘う際は注意しなければならないことがあります。
女性から誘うのは珍しいことではなく、あなた以外にも誘おうとしている人は多く存在します。
ただ、これから紹介する注意点を把握しないと、出会いに発展しない可能性もあるので要注意です!
具体的には、以下の通りです。
あまりガツガツしすぎない
マッチングしてから即アポは業者だと思われる
相手を見極めることが重要
ここで注意したいのは、相手を見極めるということです。
Ravitの男性会員の中には、不純な目的で利用している人も一定数混ざっています。
マッチングした人が、100%紳士的という保証はありませんし、ここはしっかり意識してチェックしたいところです。
このあたりは、最初から分かるものではなくやり取りしていく中で徐々に分かっていくことなので、それぞれ意識すると良いでしょう。


あまりガツガツしすぎない
あなたからデートに誘う際は、ガツガツしすぎないようにしましょう。
会いたいという気持ちは分かりますが、露骨に会いたいという気持ちが出てしまうと、男性から引かれてしまうことがあります。
一方、全く会う気を見せないと”本当に会う気があるのかな?”と相手に思われてしまうので、注意しましょう。
いい塩梅で、相手とやり取りすることが重要ですよ!
1~2日目:普通にやり取りする※相手の仕事・趣味の話など
3~4日目:会った時の話を切り出す
6~7日目:LINE交換する
7日目以降:話を深堀りして会う約束をする
この流れを意識すれば、出会いに発展しやすくなります。
仲良くなったからといって、出会いにがっつきすぎるのは、逆に出会いを遠のけてしまうことにもなるので要注意です!
マッチングしてから即アポは業者だと思われる
また、マッチングしてから即アポすると業者と勘違いされてしまいます。
これは、男性でも同じであり、マッチングしてから数通でアポを取ってくる人がいます。
別のアプリでは、マッチングして2通目でアポを取ってきた人がいました。
正直、こういうお誘いが急に来ても、断る以外の手段はありえませんよね。
変な人かもしれない
危険な人かもしれない
業者の可能性がある
このように思う人も多く、女性から誘われることに男性は特に警戒しています。
冒頭でも紹介したように、業者だと感じてしまう人も多いですからね…
そのため、Ravitで出会いたいと思っているなら、ある程度やり取りしてからアポを取るようにしましょう。
目安は自分の中で決めて良いですが、お互いの警戒心が解ける範囲内で進めると良いです。
相手を見極めることが重要
最後に、相手を見極めるという点です。
やり取りをする際に、相手を見極めることができないと、あなた自身がトラブルに巻き込まれてしまうことがあります。
よくありがちなトラブルは、以下の通りです。
相手がヤリモクである可能性
遊び目的である可能性
よくありがちなのが、ヤリモク・遊び目的です。
普通にやり取りする分には問題ありませんが、少しでも怪しいと感じたらその時点で即やり取りを中止しましょう。
これは、Ravitで実際にマッチングした男性とのやり取りです。
※このやりとりの直後、会う予定をキャンセルしました
LINEを交換したとたんに、このようなやり取りをしてくると正直ドン引きします…笑
Ravitでやり取りをして、LINE交換をしてから豹変する人もいるので注意しましょう。
まとめ
今回、Ravitでデートをする際に、女性から誘っていいのかどうかを解説しました。
結論を言うと、女性から誘うのはむしろ効果的です!
相手に会いたいという気持ちがあることをアピールできる
出会うまでに時間がかからない
距離感が縮まりやすい
このようなメリットがあるのは大きいですよね。
特に、会いたいという気持ちをアピールができるのは良いと思います。
実際、Ravitには多くの人がいますし、女性から誘ったところで違和感はありません。
主人も言っていましたし、マッチングアプリ男子の知り合いも違和感がないと言っていたので間違いないでしょう。
とはいえ、”男性からデートは誘うもの”という風潮が残っているのも事実なので、誘いづらい気持ちは分かります。
ただ、あなたが会いたいと思っているなら誘ってみるのも方法の一つですよ!
