Ravitは、出会えるマッチングアプリとして紹介できますが、懸念点がいくつか存在します。
その中でも、私も実際に被害にあったことがあるのが”ストーカー被害”です。
「Ravitにストーカーは存在するの?」
「Ravitでストーカーに会わないためにはどうしたらいい?」
「ストーカーに会った際にできる対策を知りたい!」
このように、悩みを抱えている人のために、今回はRavitでストーカーに遭遇した際にどうすればいいのかということを解説します。
どのアプリにも、ストーカー行為をしてくる人はいますが、粘着質な人ほど過激になる可能性も高いので、しかるべき対策が必要です。
よくわかる解説
Ravitにストーカー気質の人はいる
出会ったら即ブロック
会う前に見分けるのがポイント
この記事に登場するRavitの専門家
【略歴】
30代前半元大企業OL。都内在住。元彼の転勤を機に恋愛に臆病になり、一生仕事を生きがいにしようと奮闘するも、難病にかかり、エリート出世コースから外れてしまう。しかし、親友に励まされ、仕事だけでない幸せに気づき、婚活に振り切る。
その後、Ravitに出会い、AIマッチングで運命の年下君と出会い、結婚。今では専業主婦をする傍ら、自身が幸せになれたきっかけであるRavitを、世の中の同じ悩みを持つ女性にもっと知ってもらうべく、情報発信を行なっている。
目次
そもそもRavitにストーカーは存在するの?:序章
まず結論から言うと、Ravitにはストーカーが存在します。
全員がそうとは限りませんが、1年以上Ravitを利用した立場からすると、数回出会ったことがあります。
ストーカー気質になる人にはそれぞれ特徴があり、共通しているのは依存体質であるということです。
・ネットストーカー
・リアルストーカー
私は、この二つのタイプ両方と遭遇したことがあります。
ネットストーカーは、Ravitでやり取りを終えた後も、Twitterやインスタなどを特定して絡んでくる人のことを指します。
リアルストーカーは、一度出会った人がストーカーになったパターンですね。
行動エリアを把握して、”偶然を装って”出会ってくるので気を付けたいところです。
いずれも、悪質なストーカーなので、対策が必要になります。
Ravitで出会った人がストーカーかどうか判断するポイント3選!
私の場合は、会う前にストーカーだと分かるパターンもありましたし、会ってからストーカーだと分かったパターンもありました。
実際、ストーカー気質がある人は、分かりやすい特徴があるので、それを判断してから距離を縮めるのか、あるいは置くのか考えると良いでしょう。
今回は、リアルで出会ったときに相手がストーカー気質があるかどうか判断するポイントを紹介します!
・依存症タイプじゃないか判断する
・優しい・尽くしてくれる人は危険信号
・恋愛経験が少ない人も危険
これらを意識すれば、ストーカーと距離を置くことができます。
Ravitは、安心して出会えるアプリですし、実績が多いのは確かです。
しかし、中には悪質なユーザーもいるので、利用する際は注意しましょう。
依存症タイプじゃないか判断する
まず、出会った際に注目したいのは、相手が依存症タイプかどうかということです。
これは、行動から把握しても良いですし、直接聞いても構いません。
行動から把握する場合は、以下の点を見ましょう。
・デート中にスマホを触る回数が多いかどうか
・唇を触る癖がある
・スキンシップが多い
これらの特徴がある人は、依存症タイプの可能性が高いです。
スキンシップが多いということは、距離を縮めたい証拠であり、依存したい人にありがちな癖です。
さらに、唇を触る癖がある人も、心理学で”依存症タイプの人が多い”と証明されています。
言動から判断するには、「恋人に対してどう?」という質問を投げかけると良いでしょう。
その際に、「尽くしたいかな」「依存するかも」といった発言をしてくるようであれば、危険レベルマックスです!
優しい・尽くしてくれる人は危険信号
ストーカー気質がある人は、怖いくらいに優しい人が多いです。
もちろん、優しい人に惹かれるのはいいことですし、それを彼氏の条件にしている人も多いでしょう。
しかし、ストーカー気質がある人は、変に相手に優しくしようとします。
・悪くないのに謝る※腰が低い
・デート費用を全額負担してくる
・嫌われないように変に気を使ってくる
少し伝え方が難しいですが、このような特徴がある人はストーカー気質があります。
私が判断している基準は、腰が低いという点です。
こちらは、実際にデートをした人から来た際のお礼ラインです。
この文面から分かるように、私に対してかなり気を使っていますよね。
腰が低いですし、謝らなくても良いポイントで謝っています。
実際、連絡を切ろうとすると、連投でメッセージが来たので、ネットストーカー気質がある人でした…
恋愛経験が少ない人も危険
最後に、恋愛経験が少ない人です。
恋愛経験が少ない人は、総じてストーカー気質があります。
そう判断するのも申し訳ないと思いますが、実際出会ってきた中ではそうでした。
以前、Ravitで知り合った男性と会ったことがありますが、33歳にして付き合ったのは高校生の時のみとのこと。
※1か月間しか付き合わなかったそうです
そして、いい雰囲気になって出会ったのは良かったものの、タイプではありませんでした。
とはいえ、デートは楽しまなければ相手に失礼なので、適度にやさしく振舞いました。
その後の、相手からのお礼LINEになります。
好印象で、またデートをしたいとのことでしたが、タイプではなかったので放置しました。
すると、このように連投のLINEが…
既読だけをつけていましたが、返信はしませんでした。
※この時点で私も悪いのですが…
しばらくしてLINEが止んだと思えば、次はインスタからメッセージがくるようになりました。
おそらく名前などを特定して、メッセージを送ってきたのでしょう。
このように、恋愛経験が少ない人は、リアルでもネットでもストーカーになる可能性があるので、注意しましょう。
Ravitでストーカーの傾向が見えた時にしたい3つの対策
私もストーカーの被害にあったことがありますし、やりとりしている相手にその兆候が少しでも現れたら対策をしておきたいものです。
事前に対策をしておけば、被害にあうことも少なくなりますからね!
仮に、出会った男性にストーカー気質がある場合は、以下の対策をしましょう。
・徐々に距離を置く
・アポは断り返信は減らす
・最終的にブロックする
このような対策が効果的です。
ここで重要なのは、”いきなり連絡を切らないこと”です。
私のように、即ブロック・即既読無視をしてしまうと、相手に変な期待を芽生えさせてしまうので、ストーカーが加速します。
嫌かもしれませんが、徐々に距離を置いて諦めさせる時間を十分設けるようにしましょう。
徐々に距離を置く
相手に、ストーカーの傾向が見えてきた場合は、徐々に距離を置いていきましょう。
出会った場合もそうですが、LINE等に移動して”連投・構ってLINE”などを送ってきた場合も同様です。
いきなり切ってしまうと、相手に未練がある状態になるので、潔く諦めきれずストーカーになってしまいます。
そのため、まずは返信の頻度を減らしていき、徐々に距離を置いていくようにしましょう。
1.1日に1回
2.3日に1回
3.1週間に1回
4.音信不通
このように段階を踏んでいけば、”この人はもう無理かも”と思わせることができるので効果的です!
アポは断り返信を減らす
実際に出会った人に、ストーカー気質が見られた場合は、こちらも距離を置く必要があります。
しかし、一度会っているので、相手がリアルでもストーカーになる可能性も考えられます…
私が経験したのは、音信不通になったときに、行動エリアで待ち伏せされていて偶然を装って近づいてきたときです。
「久々ですね!偶然僕も通りかかって…」という感じで、かなり気まずかったです。
それが1回なら偶然ですが、2~3回も繰り返すとさすがにストーカーだと判断しました…
仕事の関係上、最寄り駅だったので使わないわけにもいかず、最終的には一駅前で降りて出勤していました…笑
これを避ける意味でも、アポは極力断りましょう。
・会社の飲み会があって...
・実家に帰省するので...
このような理由であれば、相手から見ても自然な理由になっているので問題ありません。
このように、潔く受け入れてくれる人ならスムーズですよね。
また、返信の頻度というのも減らしていきましょう。
無駄に返信していると、ストーカーが加速しますよ!
最終的にブロックする
相手からのアポも少なくなり、返信頻度もなくなり始めたら、ブロックをしましょう。
LINEを交換しているなら、そのままブロックしても構いません。
また、Ravit上から連絡をしてくる場合もあるので、そちらでもブロックをしておきましょう。
メッセージ画面右上の、三点をタップしてブロックを選択すれば、簡単にできます。
また、LINEを聞く際はあなたから教えるのではなく、相手のIDやQRコードをもらうようにしましょう。
あなたから教えてしまうと、別のアカウントから再登録して連絡してくることもあります。
※私が実際に経験したことです
ストーカーは、あらゆる手段を使って近づいてこようとするので、要注意です!
Ravitで理想の相手に出会うために意識したいコツ3選!
Ravitでは一部ストーカーも存在しますが、もちろん普通の男性もたくさんいます。
実際、AIエージェント型のマッチングアプリとしては、国内でも最大のマッチング数を誇ります。
数多くのカップルが、マッチングして結婚していますからね!
しかし、理想の人と出会うためには、しっかりコツを意識する必要があります。
具体的には、以下が挙げられます。
・プロフィール検索で相手を絞る
・真剣な人を見つける
・人間として自立している人を見つける
これらができれば、理想の男性と出会える可能性も高まります!
ストーカー気質がある人は、依存症の人が多いです。
そのため、人としてしっかり自立している人を見つければ、被害に遭うことも少なくなりますよ!
プロフィール検索で相手を絞る
まず、意識したいのは、プロフィール検索をするということです。
Ravitで男性を検索するためには、プロフィール検索をする必要があります。
こちらでは、さまざまな条件を選択できるので、かなりオススメです。
ここで、テキトーに条件を設定していると、その程度の男性しか見つかりませんよ!
・職業
・結婚に対する意思
・年齢
この辺は、基本条件として設定することをオススメします!
後述しますが、ストーカーになる人は、人として自立していない人が多いです。
フリーターや学生は特に注意しなければなりません!
真剣に利用している人で、結婚を前向きに考えているような人であれば、理想の出会いを見つけられますよ!
真剣な人を見つける
次に、真剣な人を見つけるということです。
Ravitには多くの男性が登録していますが、利用目的はさまざまです。
人によっては、遊び目的で利用している人もいるほどです。
特に、20代前半以下の男性は、将来を真剣に考えていない人が多いので、狙わないほうが良い層と言えるでしょう…
仮に、狙いたい場合は、こういう男性がオススメです!
結婚を真剣に考えていて、将来を一緒に考えていけるような人です。
こういうタイプで、かつ恋愛経験がそれなりにある人なら、ストーカーに発展する可能性は低いでしょう。
アプリを真剣に利用しているのは大前提として、それに合わせてどういう人柄なのかというのを判断していきましょう!
結婚に対しての考え方などを聞くと、本当に結婚を前向きに考えているかどうかを判断することができます。
人間として自立している人を見つける
最後に、人間として自立している人を見つけるということです。
自立した男性はRavitにもいますが、他のマッチングアプリにも多く存在します。
・学生
・フリーター
・無職
この辺の人も、Ravitには登録しています。
もちろん、人柄がよくても、真剣に出会いを求めていて結婚を考えている人が、こういうタイプを狙うとは思えません。
しかし、サラリーマンをしている人でも、給料が安定していない人は、人として自立していない可能性が高いです。
さらに、ギャンブルが趣味の人や、貯金ができない人は要注意です。
そういう人は、女性に依存する可能性があり、ストーカーになることも多いので、相手にする必要はありません。
これを避けるためにも、人間として自立している人を見つけることが重要です。
まとめ
今回、Ravitにストーカーがいるのかどうかということを解説しました。
結論を言うと、Ravitには一定数ストーカーがいます。
ただ、どのマッチングアプリにもそういう気質の人がいるので、”Ravitだけではない”ということを把握しておきましょう。
・リアルストーカー:リアルでストーカーしてくる人
・ネットストーカー:SNSやマッチングアプリ上でストーカーしてくる人
このように分けられますが、リアルもネットも悪質なことに変わりはありません。
特に、マッチングアプリにはさまざまな人がいて、関係に固執してくる人も多いです…
そのため、ストーカー気質がある人と出会ったら、できる限り早い段階で関係を切ることをオススメします!